つがるねっと
福祉×はたらく×まち=あなたらしい生活をめざす!
はたらき方研究所りんごの種
就労継続支援A型事業。グループホームの清掃・食事作り・内職作業・農福連携などに取り組んでいます。
つながり芸術館バナナの樹
就労継続支援B型事業。ドリップコーヒー作り・津軽塗り作業・喫茶店皿洗い・農福連携などに取り組んでいます。
愛されるブランドへ
津軽地方を中心とした「津軽お化け珈琲」ねぷた絵師若手支援の「弘前ねぷた珈琲」津軽塗り支援「Forest colors」りんごのエシカル消費「ドライりんごちゃん」など、お客様にご愛顧いただいております。
つながり
障がい福祉は社会復帰という時代を経て、共生社会・包摂社会の中、地域参加・地域振興へとスライドしてきました。私たちは小さな力を紡ぎ、町の人たちと力を合わせて今のかたちになりました。この先まだまだ楽しいことがたくさんありそうです。
企業理念
私たちは、障がいがあってもなくても、
みんながごく当たり前の生活ができる町を作っていくために、障がい福祉の分野で
はたらきかけていきます。
キーワードは
つながりながら
町であたり前にくらしていく
津軽地方はおばけがでるぞー
津軽地方には名所がたくさん。そこにはおばけがいるとか・・・
津軽の名所×おばけ×福祉×珈琲は町や人ををつなげるアイテムになった。
大地の力を私たちの手で
自然の恵みに励まされて、長い時間をかけて農業が発展してきた。しかし、最近は自然災害の多さや担い手不足で、育み続けていた農業に赤信号が灯ってきたと感じる。
大地の力を引き出して、人の心を紡ぎ、農業を守り育て続ける責務が私達にはあると思う。できることから一歩ずつ。
守り育んでいきたい町の宝
青森県の津軽地方には昔から脈々と受け継がれてきたものがたくさんある。その中の伝統工芸「津軽塗り」と伝統的なお祭り「弘前ねぷた」を、地元の職人や団体とつながりブランドを立ち上げ、活動や作品を広く発信していく。